費用対効果

↓で書いた気分について。
バイトで伝票周辺の作業を効率よくするためのシステムを導入するかもしれないとのことで、
色々と調べる。
調べた結果、導入するのはいいけれども、取引先は登録しておけばいいけど
顧客の場合が問題。楽天csv関係は有料。yahooはあるけど、吐き出す形式がシステムにあわない。加工しなきゃだめ。
んで、どーしようかなってことで、以前から楽天のみを受注管理していたソフトがある。
それをどうにかこーにかしてyahooも使えないかってことで、また調べる。
調べた結果、新しくフィルタ作って受信メールアカウント作ればよい感じ
フィルタを見よう見まねで作ってアカウント作成したけれどもうまくいかない。
これが15時から19時くらいまで。
結局、5000円ほど出してフィルタの方はソフトウェア側に作ってもらうことになりそうです。その5000円。今日のバイト代から引いておいてくださいと思うようなへこみようです。
結局役に立たなかった・・・・・。後、よく分からなかったら何でも電話すればいいのよ、っていうのがうちの女上司(なんてかけばいいやら)のモットー。楽天でも、yahooでもソフトウェアでも。
最初は結構ビビリながら端から見ていたのですが、最近自分もズバズバサポセンにかけていかないと、と思い始めました。
自宅でパソコンのことに関して電話するのはためらうけれども、給料貰って働いているバイトは結局費用対効果。無駄に時間だけたっても駄目だわな。
考えるよりも行動しな。うちのバイトでは聞くなり電話するなり。
まずは、土曜の新デザイン移行をうまくいくようにがんばろう。




そして、Upperな気分なのは、電気回路合格!
バイト帰りに、携帯に着ていたメールをみると友人から合格してたというメールが。
あぁ、再試は考えなくていいのね。プログラムだけなのね。
そう考えると気が楽になったし、少しUpperになりました。でも、↑の気分からUpperになったので±0プラスマイナスゼロ。ベクトルでいえば→+↑+←+↓=0


そういえば、±0の加湿器欲しいな。
もう、今更か。