プログラム

カレーを作りながらTvを見る。
NHKサイエンスZERO高専プログラミングコンテストの放送。

16回目を迎える高専プログラミングコンテスト。全国59校の高専が参加して繰り広げられる激戦の模様を伝える。実はこのプログラミングコンテストは、ロボットコンテストと双璧をなす高専生のビッグイベントだ。プログラムというコンピュター時代のもっとも核になる技術を競う大会だ。

あぁー、昨日か今日、プログラムコンテストのことがNewsになってたなぁと。
スパコン甲子園ではないのねとか・・・・。


こういうのをみるとうらやましいというか、高専という職人みたいな人がうらやましい。
中学のときに高専行ってみないかと担任に誘われたけどもいろいろあって普通の高校(理数科だけどね)に進学。
高専に憧れはあったけども課題研究やら部活動で楽しかった。
まぁ、今さらどうとなるわけではないけれどもね。あのときに分岐が行われたパラレルワールドでの自分が楽しんでいるかしらね。


話は戻ってプログラム。
授業でやっている演習とかのレポがあるけれども、ちょっくら覗いたらレベル高い人がいるっての。
そういう人はどーなんでしょうかね。小さい頃から触っていたのかな。
自分は、俺屍を始めたのと同じ時だから高校受験からだから1,2,3,4(浪人),大学1年。
四年弱かね。マスターしたもんといえばってもないしな。
特定の所がそこそこわかるだけくらい。
なんか凹むよな。多分、使い始めてから今までの間での理念で「なるたけ楽を」ってのがあって、それが祟ったかな。
なるたけ楽をってのが勉学にもかかってるかもな・・・。
証明や複雑な定義はわからないけどもイメージやフィーリングで通してきた。
でも、それで対応できないのが大学なんだもんなぁ。



明日、昼ごろに熊本大学のSOSEKIという学内の単位や履修登録を管理しているシステムを構築した方が来る。
社長時代に構築し、今は東京大学院教授。
その方とお食事をしながらインタビュー。
そして、授業を受け、そのあと、教授が講演をするのでそれを聞きに。
ちょっとこれは色々な学科の人に来てもらいたい。
http://kumadai.org/05/job/buisiness_02.htm
予約や受付はないのでぜひぜひ気が向いたら参加ください。
14:30からありますんで。



大学はしゃっきりするもだらけるも自分しだいだな。
だらけてもしょうがないからちゃんとしておこう・・・